1. HOME
  2. スタッフブログ
  3. ⭐秋にエアコンのお掃除してますか⭐

STAFF BLOG

⭐秋にエアコンのお掃除してますか⭐

夏に大活躍したエアコン!!秋のうちにきちんとお掃除お手入れしてますか⁈
実は、秋のうちにきちんとお掃除お手入れしておくことがとても大切なのです(`・ω・´)ゞ

「夏に稼働し続けたエアコンを掃除しないまま放置させておくことは、カビの増殖につながってしまう」そうです😲😫

なぜ秋にカビが発生してしまうの?

カビは気温20~30℃、湿度70%以上で最も繁殖しやすく、多くの胞子を作ります。真夏より湿気が多く気温が下がる秋は、カビの繁殖条件と合致しており梅雨どきと似ているのだそうです。

エアコン内でカビが発生してしまう原因は、フィルターでブロックできないホコリや油分、カビ菌がエアコン内部に侵入してしまうこと。エアコンは室内の空気を取り込み冷やしているため、空中に浮遊しているホコリもエアコン内に取り込んでしまいます。その結果、エアコン内にたまったホコリは、カビが繁殖する原因になってしまいます。
エアコンを使った後は冷房使用中に結露した水分がエアコン内部にたまっており、湿気がたっぷりな状況で、カビの成長に適した環境になってしまいます。

エアコンを掃除せずに放置をしておくと、使用していない秋の間にエアコン内で繁殖したカビが次に稼働させるとき(冬の暖房稼働時や来夏など)に吹き出してしまうのだそうです😓

エアコンのお掃除&お手入れ方法

1.フィルターの定期的なお手入れ
フィルターの汚れは、能力の低下、消費電力の増加につながります。掃除機でホコリを吸い取り、それでも汚れが落ちない時は薄めた中性洗剤で洗い、陰干しをしてしっかり乾燥させてください。
2.内部クリーン機能や送風運転の活用
冷房中の結露により水分がたまったエアコン内部を乾燥させることが、最もカビ対策に効果的です。内部クリーン機能がエアコンに搭載されていれば、使用するのがおすすめです。内部クリーン機能が搭載されていないエアコンは、冷房運転の後に「送風運転」を3~4時間行い、エアコン内部を乾燥させると良いそうです。
3.拭き掃除でカビ菌を防止
エアコンに汚れがたまるとカビ菌のエサになるため、汚れている場所(通風路、フラップなど)を拭き掃除しましょう。ポイントは、見える部分のみ行うことです。

※注意
『ご自分で洗浄剤やカビ・ニオイを抑えるスプレーを使ってエアコン内部のお手入れをする』のは間違ったお手入れ方法なのだそうです💦💦

内部に残った洗浄剤で故障の原因につながる恐れがありますので注意して下さい‼

 

パナスポットグループでは、エアコンクリーニングを行っております😊ご気軽にお問合せ下さい😉