1. HOME
  2. スタッフブログ
  3. エアコンクリーニング🔅

STAFF BLOG

エアコンクリーニング🔅

早くも5月!!今年も「暑い夏」が間もなくすると、やってきますね☀️

日本気象協会による2025年夏の天候予測によりますと、今年は、2024年よりも梅雨入り、梅雨明けが早く、夏の前半から多くの台風の発生し、近年の中ではかなり暑い夏になり、秋にかけても厳しい残暑と予測されています。

今年も、「エアコン」が大活躍しそうですね✨

「エアコン」をつけると、内部のホコリ・カビの付着状態、ニオイやエアコンの効き具合が悪いといったことはありませんか?

エアコンは内部に汚れが溜まると問題が起きやすいので、快適な夏を過ごすためにも『エアコンクリーニング』をお勧め致します😊

ご自身でクリーニングを行うと故障などのトラブルにつながる可能性もありますので💦
クリーニングを行うのであれば、エアコンを知り尽くしたプロの我々にお任せください!

クリーニングの流れ

エアコン1台当たりにかかるクリーニング時間は約2時間~になります。

1.消毒技術員がお客様宅内に入室する際は、携行するスリッパに履き替えた後、入念に手の消毒を行います。
2.お部屋の養生
ご自宅を汚さないように、エアコン周辺の家具や環境に合わせて丁寧に養生をいたします。動かしにくい大きな家具については、専用の養生シートをかぶせ、小さな家具は作業スペースから移動させます。
3.機器分解・洗浄シート装着室内機全ての部品を分解いたします。機器分解の後、室内機周辺を洗浄シートで覆いしっかり保護、また、養生テープやタオルなどで水漏れがないよう、きめ細かく対応いたします。
4.洗浄内部洗浄と高圧水によるすすぎを行います。また、分解した部品を一つ一つ丁寧にブラシやタオルなどを利用して手洗いいたします。

5.組立・後片付け洗浄後は、機器の洗浄シートを外し、分解した部品を組み立てます。その後、移動させた家具を元の場所に戻し、大きな家具への養生シートを外します。洗浄後の廃液やゴミはすべて持ち帰り、適切な処理を行います。

 

6.動作確認・点検
エアコンのスイッチを入れ、一定の時間、運転いたします。技術員が保有する専用タブレットを使用、取得したデータから正常に運転している事を説明し、完了となります。

パナソニックのエアコンクリーニングサービスはここが違う!!

徹底分解洗浄

室内機全ての部品を分解

洗浄前に、外装から内部の部品まで室内機全ての部品を分解いたします。

内部洗浄と高圧水によるすすぎ

内部洗浄と高圧水によるすすぎで、見えない奥の汚れを徹底的に洗い落とします。

一つ一つの部品を丁寧に手洗い

ブラシやタオルなどを利用して分解した部品を一つ一つを丁寧に手洗いいたします。

確かな技術力

適切な組立

洗浄後は、適切に組立て元の状態に戻します。

機器の点検・動作確認

機器から取得したデータをもとに正常に運転している事を確認した後、専用のタブレットを使用し、点検結果を説明いたします。

きめ細やかな対応

お客様のご自宅に合わせた養生

ご自宅を汚さないよう、エアコン周辺の家具や環境に合わせて丁寧に養生いたします。

適切な廃液処理

環境負荷軽減を意識したクリーニングを実施しています。洗浄後の廃液やゴミはすべて持ち帰り、適切な処理を行います。

パナソニックのエアコンクリーニングは「こだわりと技術」で、家族みんなの健やかで心地よいくらしをサポートいたします。
エアコンクリーニングについて、お気軽に、パナスポットグループのお店にお問合せ下さい(`・ω・´)b